2024年11月23日土曜日

射手座(Sagittarius,サジタリウス, 人馬宮,火) 11月23日~12月21日

 


星座が移行する日には、必然的にその前の星座の移行日に意識を向ける。
蠍座から射手座に移行する今日は、天秤から蠍に移行した一か月前を思い返す。
あの時はまだワールドシリーズも、日本シリーズも始まっていなかったのかと思いながら、
蠍の木彫りを毎朝さすりながら過ごした一か月を振り返る。
仕事にも生活にも大きな変化が押し寄せ、
苦しみながらもなんとか新しい環境へと移行した時期であった。
春に向けて力を蓄える冬の季節が本格的に始まる射手座の一か月。
2024年に後悔を残すことなく前を向いて新しい一年を迎えられるように、
この一か月を大切にして過ごしていこうと思う。





2024年11月22日金曜日

小雪 (しょうせつ 二十四節気の20番目)

 


立冬で始まった冬の季節が一気に加速した感のあるこの二週間。
仕事の環境にも変化が訪れ、様々なことに順応していく時期に入ったことを実感する。
来年のカレンダーもちらほら見かける時期になり、
龍の一年の終わりが近づいてきたことを感じながら、
街もクリスマスに向けて雰囲気が変わっていく季節に入る。
銀杏の黄色の落ち葉の上で、燃えるような赤色になっているモミジを見ることができ、
本格的に冬の季節に気持ちを向けることにする。

2024年11月7日木曜日

立冬 (りっとう 二十四節気の19番目)

 


二十四節気を追いかけていると、
必然的に昨年のこの時期に何を思っていたかと振り返ることになる。
去年は阪神とオリックスの日本シリーズで盛り上がっていたかと懐かしみながら、
今年は令和のマシンガン打線でDeNAの下剋上を楽しむことができた。
昨年は駒澤大学が出雲、伊勢と二冠を達成したところ、
今年は國學院大學が絶好調で二冠を手にし、
正月の箱根での戦いが俄然面白くなってきたこの一週間。
ふと気が付くと、木々の色もすっかり色を濃くし、
そろそろ厚手のセーターとコートに手が伸びそうになるこの頃。
今年は日本で少しでも紅葉を見られることを期待して過ごすことにする。

2024年11月1日金曜日