--------------------------------------------------------
所在地 東京都東村山市野口町
山号 金剛山
宗派 臨済宗建長寺派
寺格 別格本山
創建 伝・鎌倉時代中期
開基 伝・北条時頼または北条時宗
機能 寺社
国宝 地蔵堂
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
新建築社から出版されている「日本の建築空間掲載」にこの寺院の国宝でもある「地蔵堂」が掲載されている為に、マッピングされいたのが東村山市の正福寺(しょうふくじ) 。
多摩湖から距離的にはすぐ近くなのだが、相当に入り組んでなおかつうねる様に曲がっている細い街路を抜けてやっと到着する。こうしてみると所沢と多摩が、埼玉と東京という括りで見ると何だか離れて感じてしまうが、隣接しているということが実感として感じられるようになる。
なんでも地蔵堂は東京都内唯一の国宝の建物であるらしく、その建立は 室町時代の応永14年(1407年)まで遡り、鎌倉の円覚寺舎利殿とともに禅宗様建築の代表的建築物だという。お寺自体の創建は伝承によるとさらに遡り鎌倉時代中期ということらしく、開基は元寇を打ちのめした北条時宗だとも言われているという。そう考えると鎌倉幕府の支配地がどれだけ広かったのか、また当時の関東における地勢図がどのように描かれていたかがうっすらと見えてくる。
国宝と言われると何だか構えてしまうが、境内は非常におっとりとしたまさに東村山の雰囲気そのもの。しかしその地蔵堂は、様々な危機を乗り越え、建立当時のそのままの姿を残しているという。こういうのは流石日本と思わずにいられない。木造建築でありながら、600年の時間を越えて現在まで同じものを保ち続けるその姿勢。そしてその流れてきた時間の厚みを感じられそうな雰囲気がやはり建物の周辺に漂っている、そんな気配を感じながら参拝をさせていただくことにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿