2014年2月16日日曜日

数多の項目

数週間先に迫った来たモスクワの都市計画のコンペの締め切り。
現場が進み今年中には竣工を目指すハルビンのオペラハウス。
シンガポールよりのマレーシアの海上に浮かぶ新しい都市計画のプレゼン。
日本で設計をした住宅のその後の寒気への対応。
北京の798アート地区に計画されている美術館の提案。
朝阳公園脇に計画中のオフィスビルのファサード・コンサルタントのワークショップ。
アモイで進むアパレル会社の本社ビルの内装デザイン。
泉州のコンベンション・センターのプレゼン。
黄山で第一期が既に建設中の住宅プロジェクトの第二期の設計。
南京で進むオフィス地区の設計。

進行中のプロジェクトはそれぞれのプロジェクトに5-7人のチームを組むことになる。プロジェクト・アーキテクトを中心に、数人のフルタイムのメンバーと、それをサポートするインターンの学生達。

それぞれのプロジェクトには、クライアントがいて、LDIと呼ばれる地元の設計会社がいて、様々な分野のコンサルタントがいて、それぞれがそれぞれの役割をもって全力でプロジェクトに関わっている。

毎日多くのやり取りが行われ、でてくるのもののほとんどは「あれはできない、これは無理」という難題ばかり。それをどうにか頭をひねり、知識と経験を駆使して、なんとか良いアイデアで実現できるようにと考える。そしてそれを人に伝える。

そんな構築的と言うよりは、どちらかというとマイナスをなんとか少なくする為に時間を過ごす毎日である。

各プロジェクトですら一日に行わなければいけないこと、進めなければいけない項目は数多になる。それが10を超えて、その全てを見てやり取りをしていかなければいけなくなると、それはある種曲芸の様なものである。

ウツウツとするような時間も与えられず、ひたすらに短時間に如何に効率よく処理をして、指示をしていけるかだけ。現状に文句を言う暇があれば、少しでも自分の能力を高め、そのスピードを増して、経験値を上げて見えることを増やしていくしかない。

恐らくどこかで臨界点は来るのだろうと思うが、それまではできるだけ職業的能力の向上を自分に課して、何処までいけるか試してみるかと自分を納得させてまた机に向かうことにする。

0 件のコメント: