2010年10月11日月曜日

徳雲寺納骨堂 菊竹清訓 1965 ★★★★★
















--------------------------------------------------------
徳雲寺納骨堂 菊竹清訓 1965 ★★★★★
--------------------------------------------------------
所在地  福岡県久留米市
設計   菊竹清訓
竣工   1965
機能   神社周辺施設
--------------------------------------------------------
一昨日のニュースで、大高正人の訃報が伝えられた。70年代に建築界を牽引したメタボリズムの一人で、坂出市人工土地 などの人工地盤で知られる建築家。そのメタボリズムの中心人物であったのが、黒川紀章や菊竹清訓。先日、久留米に行った時にその目的でもあった徳雲寺納骨堂はその菊竹清訓の代表作。

恐らくこのサイズの建築では、世界トップ10に入るほどの傑作だと思うほどの、絶妙なプロポーション。納骨堂というこの世とあの世の見切りの空間であるからこそ、墓空間の中心に水盤を張り、さらにそのから壁柱と梁で大きなキャンティ・レバーとして張り出すことで、緊張感を持った「浮いた空間」を作り出し、そこへ一段づつまた浮かされた階段にてアクセスする。

その階段も微妙であるが、確実に見切られて、床の文化の日本人ならば別の領域に足を踏み入れると意識せずにはいられない。
--------------------------------------------------------
























































0 件のコメント: