2013年12月25日水曜日

一番怖いのは学ぶ人

「ごちそうさん」を見ていると、様々な事を思わされる。

「あなたは凄いですね」とめ以子を褒める悠太郎。

「あなたは始め何にもできなかったのに、ご飯が炊けるようになり、おにぎりできるようになり、美味しい料理もできるようになり、大阪にきても馴染んで上手くやっていけてる。ほんま凄いですね」

と。そして。

「僕も変わらないかんですね」

「変わる」ということは、「学ぶ」ということでもある。変われる人というのは、学ぶことが出来る人である。人の持つ能力の中でそれが一番すごいいのではと思う。

元々能力がある人よりも、そこでどう学ぶか、どうやって学べばいいか、それを考えることが出来る人。そして着実に向上できる人が一番すごいと思う。

一番最初は誰でも一番下。何の知識も無ければ、経験も無い。それは当たり前。回り皆が自分よりも優れていると見えてしまい、気持ちも竦んでしまう。それでも、自分に何が足りないかを分析し、上手い人がどうやっているのかを良く観察し、どうすれば自分が向上できるかを考える。

どんな環境に飛び込んでも、焦ることなく状況を把握し、どこでも学んで、一つずつクリアして、何よりもそれを止めない人。

人は誰でも楽をする。働かなくても生きていくのに不自由しないお金があれば、きっと誰でも楽をしようとする。働いていてもそれは同じで、ある程度努力をすれば気持ちの中で「ここでいいや」と勝手にラインを引いてしまう。

「大学に入るために勉強するんじゃない」と声高に叫びながらも、大学、会社と日常を目の前にし、誰も「次に何を勉強すべきか」を教えてくれない環境で生きているといつの間にか学ぶことを止めてしまう。

常に満足しないこと。
常に謙虚でいること。
常に学び続けることを楽しむこと。

若いスタッフやインターンを相手にしていても、偶に出くわす「学べる人」。その子がその時点でどんな能力や技能を持っているかではなく、向き合う課題を理解し、その仕事の目的を把握し、何をすればいいのか分析し、自分に何が足りてないのか向き合い、そして着実に学び成長していく。

そういう姿を見るとやはり自分も学ぶことを止めたら、あっという間にこういう子達に追いつき追い越されていくのだろうと恐怖を感じる。

幾つになっても学ぶことへの好奇心を失わずに、職能の向上に繋げながらより世界を楽しむ視点を身につけていかなければと気持ちを引き締める。

0 件のコメント: