2016年2月4日木曜日

生田神社(いくたじんじゃ) 神功皇后元年(201年) ★★


--------------------------------------------------------
所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目
主祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと)
社格  式内社(名神大)・官幣中社・別表神社
本殿の様式 春日造
別名   生田さん
創建  神功皇后元年(201年)
機能  寺社
--------------------------------------------------------
神戸の賑わいの中心地である三宮。その象徴的な場所として存在するのがこの生田神社(いくたじんじゃ)。なんといってもともとはこの周辺が生田神社の社領であり、そこからその一体を神の地神戸(かんべ)と呼ぶようになり、それが紺戸(こんべ)となりそして神戸(こうべ)と呼ばれるようになったというからその歴史の長さが感じられる。

密集する都市部にあるからどうしても避けがたいのであろうが、個人としてはあまり賛成できないアイデアであるが、朱色の鳥居を潜った先の境内の一部が駐車場として使われており、そこに車を駐車し社殿の後ろ、境内の北側にこんもりとした社叢である生田の森が広がっており、その木々が社殿の後ろから頭を覗かせる神社らしい風景を眺めながら手を併せることになる。

結婚式場としても多くの人に親しまれているらしく、境内はいかにも明るい雰囲気が感じられる。2007年には陣内智則と藤原紀香の結婚式の会場となったことでも良く知られているという。

兵庫一の繁華街である三宮に程近いということもあり、三宮から生田神社にかけてのエリアは非常に賑わっており、飲食店だけでなく、夜のお店も多く見受けられるのが見て取れる。せっかく駐車場に車を停めたので参拝だけでなく、昼食も繁華街散策と兼ねて済ませてしまおうとアーケード街へと入っていく。昼時ということもあり三宮方面からサラリーマンやOLがランチを求めてやってくる姿が多く見られ、路地の少し裏に入ったいかにも雰囲気のありそうな定食屋に入ることにする。

カウンターに座るが、まだ時間帯も早いということで、「テーブルへどうぞ」というお店の方の言葉に甘えてテーブルに移動しようとしたその刹那、ガツンという音とともに椅子の端に紐が引っかかったカメラが見事に床にたたきつけられる。やばいと思って手に取り、電源を入れてみるがまったく反応せず・・・

「旅が始まったばかりなのに・・・」と動揺する気持ちを落ち着けせ、「大丈夫ですか?」と心配するスタッフさんに心配させないように「大丈夫です」とカメラをこっそりとカバンの中にしまうことにする。長年一緒に多くの場所を巡ってきたカメラが壊れてしまったかと思うと、ほとんど味を楽しむことなく昼食を終えるが、それでもやはり電源は入らず・・・。寿命を全うしたと思うことにして、直らなかったら新しいカメラを購入せよという生田神社のお告げだと理解して、携帯のカメラで残りの訪問をやりくりすることにする。
















0 件のコメント: