2013年9月23日月曜日

企業文化 ARUP Beijing


今日はいつもお世話になっている世界的建築エンジニア会社であるARUP(アラップ)に中国でのプロジェクトについて少しでいいので話をして欲しいと頼まれて足を運んできた。

なんでも、世界的企業に成長したARUPの中で3年に一度行っている、次世代のリーダー養成の為のプログラムとして、世界中のどこかの支社に1週間滞在してその地で動いているプロジェクトについて学んだり、自分達でチームを組んでプレゼンをしたりするという。何と言っても40前後で分野を横断してプロジェクトを率いる段階に入ってきた人材が、こうして世界の様々な場所で働いている「同僚」と知り合い、情報交換し、互いに高めあっていくというのが大きな目的のようである。

そんなプログラムの一環として、この地で設計をする建築事務所が何を見ているか?どんなプロジェクトを進めているか?その裏に見えるこの先の中国の姿とはどのようなものか?というのを話して欲しいと言うので、30ページほどのプレゼンを纏めて、簡単なカクテルも用意してあると言うので妻も同伴の上、久々に訪れるARUPの事務所。

すっかり馴染みになったイギリス人のエンジニアは既に北京在住10年で、肩書きもダイレクターになっており、久々の再会を喜び会の流れを教えてもらう。参加者はヨーロッパ、アメリカ、アジア、中東、アフリカ等々から総勢30人で、世話人や北京での担当者などを合わせると50人弱。参加者は大体が40前後で、構造、設備、環境、シビル・エンジニア、法務など各部門から選ばれており、各専門によって性格も違っているようなのが見えて面白い。

北京事務所の担当者から現在進行中および過去に行ったプロジェクトの説明が30分ほど行われ、その後紹介を受けて我々のオフィスの作品のプレゼンを20分ほど行う。日本の事務所からの参加者もおり、妻も含め期待していなかった日本語でのリラックスした会話を楽しめた。

それにしてもこうして日常で行っている仕事が、シームレスに世界につながっており、自分の努力によっては世界最先端の技術がどれだけでも学べ、世界中のどこでも、そしてどれだけ面白く同時に困難なプロジェクトにチャレンジできる環境の中で、同じ思いを持った同僚と切磋琢磨しながら過ごせる。そして、会社が更にモチベーションと知識を高めるためのプログラムを与えてくれる。

これが世界で戦う企業文化なのかとすっかり感心すると同時に、どうやれば自分達の事務所に適応できるか考えながら、知り合った人と再会を誓い帰路に着く。

0 件のコメント: