2012年1月31日火曜日

2060年、5人に2人が65歳以上 人口3割減8674万人

日経新聞の記事「2060年、5人に2人が65歳以上 人口3割減8674万人」

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所によって昨日発表された将来推計人口。

日本の将来推計人口(平成24年1月推計)

世界の総人口はまだまだ増え続けるが、その流れから最先端を行ってしまって、日本の総人口は05年をピークに減少し始めた。そして少子高齢化が加速するという人口オーナスに突入。そのために社会保障制度の将来像の確立が急務となっている。

間違いなく訪れる人口が1億を切る日本の将来。その1億という人口だが、経済が伸びてきてたどり着くその数と、一度1億4千万までいってピークをうってからの下り坂でたどり着く1億という人口。余分なものが多いのが下り坂。相当苦しい時代に入っていくことになる。

そんな時代を目の前にして、「縮小時代の建築モデル」などといいながら、時代の先に応える発言をするのが、社会に足をおろした建築家のあるべき姿と言わんばかりに、先取りしての需要を独占しようとするかなり浅いジェスチャーが見え隠れする建築家達の言動も同時に目立つようになってくる。

シニカルな視線はあるだろうが、やはりそんな時代に何が起こるか考えるのかは必要だろうが、「建築」というものがそんなに軽いものなのだろうか?と思わずにいられない。縮小した社会でも、それでもやっぱりそこに住む人に生きることの豊かさを与えられる建築が、必ず存在するのだろうと信じたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿