2015年12月19日土曜日

龍潭寺(りょうたんじ)庭:小堀遠州 733 ★★★


---------------------------------------------------
所在地 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷
山号  万松山
宗派  臨済宗妙心寺派
創建  (伝)天平5年(733年)
開基  行基
機能  寺社
庭園形式 池泉鑑賞式庭園
作庭年代 江戸時代初期
作庭  小堀遠州
---------------------------------------------------
浜松市の西側、引佐町にある「井伊谷」という地。自然が多く残るとても美しいこの場所に1300年もの歴史を有して現在に至る龍潭寺(りょうたんじ)は遠江国における古刹として現代に至る。

この地は戦国時代に活躍し、関が原の戦いでの褒章として近江国の彦根へと移り、その後江戸時代を通して徳川幕府の重要閣僚として活躍した井伊氏(いいし)の出身地であり、されはその「井伊谷」という地名からも見てとれる。

そしてこの龍潭寺はその井伊氏の菩提寺であり、彦根に移った後に彦根の地での菩提寺となった清凉寺や、江戸での菩提寺となった豪徳寺などもあるが、やはり地元の菩提寺は大切にされてきたのだろうと想像する。

「井伊氏」と言われて一番最初に頭に浮かぶのはやはり、江戸末期に大老として攘夷派を弾圧した安政の大獄を行い、その後に桜田門外の変で暗殺された井伊直弼(いいなおすけ)。その次に浮かぶのは、古くから徳川に仕え、徳川四天王にも数えられる井伊直政(いいなおまさ)といったところか。

しかし、そのランキングが来年の2016年に変化が起きるかも知れない。それが来年2016年のHNK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公となり、井伊直政のはとこであった井伊直虎(いいなおとら)。女性でありながらも当主の当主を務めることになった波乱に満ちた一生を送った人である。

その直虎の墓も、もちろんこの龍潭寺にあり、境内のあちこちには控えめではあるが「来年の大河は直虎」といったお知らせが張られているように、2016年には多くの人がこの場所を訪れることになるのだろうと想像する。

そんな「井伊氏」との深いかかわりが一つ。そしてもう一つこの寺を特別な者にしているのが、江戸初期に活躍した作庭家である小堀遠州の手による庭園。本堂北庭に位置し、南からの日の光を浴びて、木々の成長の方向性もしっかりと考慮にいれられた設計となっている。

流れてくる説明の声に耳を傾けながら、ポカポカと暖かな日差しを浴びながら、はっきりと認識できる鶴亀と、四季ぞれぞれに違った表情を見せるのがよく見える木々の配置を目で追いながら、「いいもの見せてもらったわ」と満足そうな表情を浮かべる母親と妻が二人並んで縁側に腰掛けるのを眺めながら、来年の大河でこの庭園も出てくるだろうと想像を膨らませる。














0 件のコメント:

コメントを投稿