2013年7月19日金曜日

丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ) 不詳 ★★★


--------------------------------------------------------
所在地 奈良県吉野郡川上村大字迫
主祭神 高龗神 (たかおかみのかみ)
社格  式内社(名神大),二十二社(下八社),旧官幣大社,別表神社
本殿の様式 三間社流造
創建   不詳
機能   寺社
--------------------------------------------------------
こういう山深いところに鎮座する神社というのは、場所がイマイチ分からない。電話番号でナビに入れても正しいかどうかが怪しい。案の定、ナビに言われるままに暗くなる空を気にしながら山道の奥の奥まで来て辿りついたのは川沿いの住宅街の一角。

「あれ?ここから降りていく川辺に神社があるの?」

と焦りながら、周囲を見渡すがどうにも神社らしきものは無い。後で知るのだが、ダムの建設で山の上に移設されたというが、そんなこと知る由も無く近所の人に聞きたいが誰も居ない。焦りながら携帯で地図を見ると一本前を左に曲がり急な坂道を上に上がる神社にいけるらしい。

急いで車で戻っていくと確かに細い道がある。上の寺と神社の為だけの道のりのようである。行くしかないと急な坂道を上がっていき、なんとか日が暮れる前に辿り着く。

駐車場からも更に階段が続いており、日の落ちるのと競争するかのように階段を走って駆け上がると見えてくるのが本殿。向かい側に広がる吉野の山々を見据えるように建っているその姿は神々しい。

素晴らしい景色の前には、はためく黄色の旗。やはり無理してでも来られて良かったと思える素晴らしい空気が漂っている。

なんでもかつては中社同様、罔象女神(みずはのめのかみ)を主祭神としていたが、1922年の現丹生川上神社(中社)との併合に際して、主祭神を高龗神に改めたという。

暫く吉野の山々を眺めていると、徐々に周囲は闇に包まれる。急いで今きた道を戻っていくが、すぐに暗くなる。ライトを点灯し、「この暗さで先ほどの山道だったら完全に迷っていたな・・・」と肝を冷やしながら、明日は無理せず運転を終えたいものだと宿のある五條市まで川の流れに沿うようにして進む。

宿に着いたときには既に周囲は真っ暗で、メーターを確認すると今日の朝の7795キロから現在は8265キロ。合計470キロ以上走ったことになる。それは疲れるわけだと思いながら、明日の第一目的地をナビに入れた後、荷物を持って宿に向かう。











0 件のコメント:

コメントを投稿