2012年4月30日月曜日

グローカル

GWに開催されるアート・イベントの為に、東京より友人がやって来た。

この友人は北京に数年住んでいて、その後日本に戻ったがこちらと行ったり来たりの生活を送りながら、世界をピョンピョン軽やかに駆けていく、そんな人である。

家に着くなり、使わなくなったIphone3GSのシムロックを外してこちらの中国の携帯シムカードを指してある携帯でこちらの友人と夕飯の予定を入れながら、日本のIphoneと携帯を早速充電し、マックブックを立ち上げて明後日の中国国内の出張の為のメールを処理。

その合間に家のWifi設定をして、つなげている間に荷物をアンパックして着替えをして、早速北京に来る前にいたという京都のお土産をくれたりする。

徹底して無駄を嫌う性格なので、我々がやっとカスタマイゼーションした便利道具など当たり前のように完備しており、さっと取り出した中国財布には一卡通(中国の公共交通ICカード)も入っており、歩きやすいスニーカーに履き替え早速友人に頼まれているものを買出しに行くというのでついて行く。

ここの服は結構しゃれてるよ。
ここはミュージアム・ショップっぽく、よいデザインの雑貨がおいてるよ。
ここのシャツは色が可愛いよ。

などと、こちらがまったく疎い情報を与えてくれて妻は大喜び。

お腹すいたねと言うと、じゃああそのこ雲南料理はとつれてってもらった先は、一本路地を入ったところにあるとても雰囲気の良いレストラン。これも知らなかった。

ご飯を食べてる間にも、こちらの友人から携帯にメッセージが届き、明日の夜のディナーも一緒にとることに。そこに我々もジョインさせてもらうことにする。

そんな間も、
あそこの銀行はサービスはいいから、
あそこの銀行はクレジットカードつくれるよ、
あれはANAのポイントがつけれるからお得だよ、
などと多くのリサーチに裏打ちされたアドバイスをもらう。

「だって、みんなが損しないほうがいいじゃない」

と軽く言い放つ姿を見ると、世間で叫ばれるグローカルな人材というのはこういう人を指すのだと思う。対外の必要な情報というのは地球の歩き方といくつのブログと現地のフリーペーパーを調べれば入るけれど、それでもどうしてもアクセスできないローカルな情報にいかに辿り着くか。それにはドーンと飛び込んで、現地の友達を沢山作って、オープンな気持ちで現地に溶け込むこと。それができるかどうか。

どこに住むかでなくて、どう住まうかが重要なのだと再認識する連休の昼下がり。




0 件のコメント:

コメントを投稿