2014年2月1日土曜日

由志園(ゆうしえん) 門脇榮 1975 ★★



--------------------------------------------------------
年代 1975年
作庭 門脇榮
形式 池泉回遊式庭園
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
昨晩終電を逃し、なんとか乗り継いでいけるとこまで行こうと辿りついた北千住。そこから妻の実家のある草加市までタクシーで帰るしかないと肩を落としながら向かったタクシー乗り場。そこにはおよそ30人の列・・・

「やはり日本は景気良さそうだな・・・」と寒空の下30分ほど待ち乗り込んだタクシー。そして3000円もの無駄な出費を払いながら、20分ほどで自宅に到着したのは、既に深夜の1時半・・・

明日の朝08:45成田発のスカイマークで米子に向かい巡礼の旅をスタートさせる段取りをしていたので、この時間からトランクにパッキングをしないといけない。それを横で見ている妻が、「何で毎回そんなキツキツのスケジュールにしちゃうかな・・・」と言っているが、とにかく6時前には家を出ないといけないので、朝起きてパッキングを済ませることとして床に就く。

朝5時起床。先日同様、仕事場に向かう序に途中の駅まで乗せてってくれるという義父は既に起きているので挨拶をし、さっさとパッキングと身支度を済ませて京成線のアクセス特急の止まる最寄り駅まで送ってもらい、この時間にも関わらず成田空港に向かうと思われる大きなトランクを抱えた他の乗客同様に、ウツラウツラとしながらのどかな景色の中をいく。

国際線しか利用したことのなかった成田空港だが、スカイマークなどの国内線も出ているらしく、いつもとは勝手の違った搭乗ゲートに向かい、なんとか時間通りに機内へと。流石に機内はガラガラだったので、席に着くなり眠りに落ちて、着陸の衝撃で目を覚ます。

米子鬼太郎空港に到着し、到着ゲートすぐにあるレンタカー窓口に向かうと、地方空港にありがちないくつものレンタカーの出張窓口が並列してある様子に、新しい場所に来たんだと少しだけ眠気が冷める。

予約してあったとおりに手続きをし、いつも通りに小回りの良いタイプから、今回はマーチを借りることにする。しかし案内されて連れて行かれた駐車場ではなぜか札幌ナンバー。「いやー、回りまわって」という店員だが、このナンバープレートのお陰で行く先々で「遠方からはるばる・・・」と随分好奇の混じった歓迎を受ける事になる。

荷物を片付け、シートを調整し、シガーソケットにUSBの充電キットを挿し込み、まずは最初の目的地の電話番号を入力する。そして表示されるルートと時間にやっと旅が始まったんだと感じながらアクセルを踏みしめる。

山陰地方という何とも馴染みの無いが、それだけに独特の風景と文化が残っているのだろうと勝手に想像していたので、起伏の少ない海岸沿いの風景に期待を膨らませながら、徐々に目の前に広がる広大な湖である中海(なかうみ)の中心に浮かぶ島へと続く巨大な橋・江島大橋(全長1446m)を渡っていく。

松江市といえば、宍道湖(しんじこ)であるが、松江と米子の間に広がるのがこちらの中海。そしてその真ん中にどっしりと浮かぶのが大根島(だいこんじま)と江島(えしま)の二つの島。そしてその大根島の真ん中にあるのがこの由志園(ゆうしえん)。

山陰地方随一の規模を誇る回遊式庭園ということで、日本の庭園100選にも選ばれているこの地方有数の観光地ということで、土曜日の早朝にもかかわらず、広大な駐車場には既に何台もの車が並ぶ。

内部も高齢者の観光客でごった返しており、観光日和の日差しを浴びた牡丹の花を観賞している様である。傘をかけられた寒牡丹が並ぶ姿はなんとも可愛らしく、目を奪われながら綺麗に手入れをされた庭園を進んでいく。

1975年の作庭なので、既に40年の月日を経たことになる庭園らしく、しっかりと根付いた苔のカーペットもところどころ見られ、広大な敷地の中で様々な景観スポットが用意され、四季の花々が楽しめる間違いの無い日本庭園といった感じ。昨年夏に廻った京の禅寺の極小の美とはまったく異なる、この地方らしい大らかな庭園の美を楽しんで次の目的地へと足を進める。





































0 件のコメント:

コメントを投稿